ABOUT日本自動車会議所とは
組織について
第2章 目的及び事業
(目的)第3条
本会議所は、我が国における自動車各般の健全にして調和ある発展と自動車に関わる文化の向上を図るため、自動車関連の要請課題に取り組み、総合的な事業を行い、もって国民経済とモビリティ社会の発展に寄与することを目的とする。
(事業)第4条
本会議所は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 自動車に関する事項についての審議及びこれら施策に関し政府ほか関係各方面への要望・提言並びにその実行の推進
(2) 自動車総合団体として、各関係事業間の連携、協調活動の推進
(3)講演会や視察会、委員会活動を通じた会員向けサービス・情報の提供
(4)各種イベント・媒体を通じたモビリティ・自動車に関する事項について広く啓発する活動
(5)モータースポーツをはじめ自動車に関わる文化の向上を支援する活動
(6)本会議所の目的に功績のあった個人や団体・法人の表彰・顕彰
(7)自動車関連の出版物の編集、販売に関する事業
(8)海外の自動車関係団体との交流・連携
(9)前各号に掲げるもののほか、本会議所の目的を達成するために必要な事業
2 前項の事業は日本全国および海外において行うものとする。