2019年1月21日
第256回会員研修会「新たなモビリティサービス実現に向けた課題と展望」を2月19日に開催
~これからどうなる自動運転シリーズ(第2期)最終回~
自動車をめぐっては、自動運転、電動化、ネットワーク化の技術革新が急速に進み産業構造の劇的な変化や社会変革が起こりつつあります。
特に自動運転技術は、事故や渋滞など自動車交通固有の課題を解決することに加えて、統合的な移動サービスの一翼を担って全ての人々が多様性を発揮して活躍できる社会の構築に貢献することが期待されています。
そこで、今回は、会員各位の関心が高い自動運転シリーズの締めくくりとして、当分野に詳しいITSジャパンの天野専務理事をお招きして「新たなモビリティサービス実現に向けた課題と展望」について、講演をお願いすることにしました。
つきまして、業務多用とは存じますが、参加いただきますようご案内申し上げます。
日 時 | 2019年2月19日 10:00~11:30 |
---|---|
カテゴリー | 会員研修会 |
場 所 | 日本自動車会館 1階 「くるまプラザ」会議室(東京都港区芝大門1-1-30) |
テーマ | 新たなモビリティサービス実現に向けた課題と展望~これからどうなる自動運転シリーズ(第2期)最終回~ |
主催者 | (一社)日本自動車会議所 |
講 師 | 特定非営利活動法人 ITS Japan 専務理事 天野 肇 様 |
定 員 | 80名(会員優先、申込み先着順、定員になり次第締め切ります) |
対象者 | 自動車業界 |
締 切 | 2019年02月12日 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 当サイトから必要事項を記入の上、お申し込みください。 |
リンクサイト |