2023年4月07日
第290回 会員研修会「モビリティ リ・デザインとイノベーションによる新たな価値創造」案内
日本自動車会議所は、4月18日(火)午前10時半から東京都港区の日本自動車会館くるまプラザで、講演会「第290回 会員研修会」を開催します。
今回は「モビリティ リ・デザインとイノベーションによる新たな価値創造」をテーマに、講師にはKPMGモビリティ研究所の所長・小見門恵氏、倉田剛氏のお2人をお迎えします。
現在、モビリティは多様で複雑な問題に直面しており、少子高齢化が進む地方や都市部の渋滞、脱炭素化など対応すべき課題が山積する一方で、自動運転、AIデマンド交通、EV、豊富な移動データの利活用など、技術的な選択肢は広がっています。
講演では、変化する時代の潮流の中で、モビリティ業界におけるイノベーションと未来へ向けたまちのあり方を考察していきます。
なお、同研究所は、当会議所主催「第2回クルマ・社会・パートナーシップ大賞」(CSP大賞)において、地域におけるMaaSの取り組みで、十勝バスとともに共同応募事業者として大賞を受賞されています。
日 時 | 2023年4月18日 10:30~12:00 |
---|---|
カテゴリー | 会員研修会 |
場 所 | 日本自動車会館1階(東京都港区芝大門1‐1‐30) |
テーマ | モビリティ リ・デザインとイノベーションによる新たな価値創造 |
主催者 | 日本自動車会議所 |
講 師 | KPMGモビリティ研究所 所長 小見門恵氏 倉田剛氏 |
対象者 | 自動車業界 |