2023年4月05日
第289回 会員研修会「世界経済の局面変化と人材戦略の課題」開催
日本自動車会議所は3月17日、東京都港区の日本自動車会館で「第289回 会員研修会」を開催しました。リモートも併用し、全国自動車会議所など各地から計約50人に参加いただきました。
今回は「世界経済の局面変化と人材戦略の課題」をテーマに、講師には日本総合研究所副理事長(当時、現法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)で、マクロ経済政策や労働経済分析が専門の山田久氏をお迎えしました。
講演では、ロシアのウクライナ侵攻やウィズコロナ下の現状など世界政治経済の枠組みが大きく変わる中、グローバルに物価基調の変化が生じ、エネルギー価格などのコスト高が到来している点を詳しく解説されました。
日本経済が直面する課題にも触れ、「世界的なインフレ圧力が強まり、消費者にとっても企業にとっても持続的な賃上げが不可欠」などと指摘しました。
コロナ禍以降は予想以上に人手不足が目立っており、「人材不足解消にはダイバーシティとリスキリング(学び直し)に取り組むことも大きなカギ」と企業経営の重要課題として取り上げていました。
その上で「人材投資を促進し、非正規労働が多い女性やシニアの本格活躍を進めることが経済成長につながる」と説明されていました。
聴講者からは、価格引き上げと、それに見合う(お客様に選んでいただける)価値の提供そしてできる幅での賃上げが必要との見解が聞かれました。
日 時 | 2023年3月17日 15:00~16:30 |
---|---|
カテゴリー | 会員研修会 |
場 所 | 日本自動車会館1階(東京都港区芝大門1‐1‐30) |
テーマ | 世界経済の局面変化と人材戦略の課題 |
主催者 | 日本自動車会議所 |
講 師 | 株式会社 日本総合研究所 副理事長(当時) 山田久氏 |
対象者 | 一般,自動車業界 |