2025年11月01日
「クルマを文化に」日米自動車文化交流イベントを開催 ~スーパー耐久最終戦 富士大会にてNASCARがデモラン~
日本自動車会議所(会長:豊田章男・トヨタ自動車㈱会長)は、11 月15 日~16 日に、富士スピードウェイにて、日米自動車文化交流を目的とした企画として北米モータースポーツ文化の象徴であるNASCAR を招聘したイベントを開催いたします。
「ENEOS スーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE 第7 戦 S 耐FINAL大感謝祭」の期間中に、北米モータースポーツ車両によるデモランおよびイベントブース設置により、北米自動車文化に触れていただき、「クルマをニッポンの文化に!」活動を推進してまいります。
モータースポーツ文化の原体験を通じて、自動車産業やモータースポーツ業界へのあこがれを醸成、次の世代を担う業界人材を希望するきっかけにしていただきたいとの思いから、自動車会議所では子供たちを本企画に招待しています。
本活動は趣旨に賛同頂いた一般財団法人トヨタ・モビリティ基金の支援を受け、豊かなモビリティ社会の実現のために実施いたします。
それぞれの企画の詳細な内容やスケジュールについては、富士スピードウェイ株式会社および一般社団法人スーパー耐久未来機構の情報もご参照ください。 多くの皆さまに北米自動車文化に触れていただけることを楽しみにしております。













