2019年7月17日
経産省 「令和元年版通商白書」を取りまとめました
今回の白書のポイント
現在、世界貿易の拡大やグローバル・バリュー・チェーン(GVC)の発展に伴い、国を超えた相互依存関係が深化しています。一方で足下においては、保護主義が高まっており、多角的貿易体制の機能不全が危惧されています。
今年の通商白書では、グローバル化の進展の現状やGVCの実態について明らかにするとともに、保護主義の歴史、貿易制限的措置の背景や弊害について多面的に分析し、新たなルールベースの国際通商システム構築の必要性を論じています。
また、日本の対外経済関係の現状と課題を分析し、特にアジアにおける日本の立ち位置を踏まえ、日本企業が目指すべき方向性を示しています。
以上の分析を通じて、今後の日本の通商産業政策への視座を論じています。
通商白書の概要 https://www.meti.go.jp/press/2019/07/20190716004/20190716004-1.pdf
経済産業省ニュースリリース7月16日発表
開催日 | 2019年7月16日 |
---|---|
カテゴリー | 白書・意見書・刊行物 |
主催者 | 経済産業省 |
対象者 | 一般,自動車業界 |
リンクサイト | ニュースリリース 「令和元年版通商白書」を取りまとめました https://www.meti.go.jp/press/2019/07/20190716004/20190716004.html |