会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2019年7月9日

WP29、日本提案の衝突被害軽減ブレーキ国際基準成立

国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)の会合で、日本が提案した乗用車の衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)の国際基準が成立した。2020年1月に発効する見通しで、これに合わせて国内基準に取り入れる。年内をめどに、新車を対象としたAEBSを義務付けるかどうかについて結論を出す予定。合わせて、WP29傘下に、データ記録装置と自動運転車に関する機能要件を検討する会議体を新たに設置し、日本が共同議長や要職を担うことでも合意した。スイス・ジュネーブで開催されたWP29の第178回会合でAEBSの国際ルールの合意に至った。

17年1月にWP29傘下の専門分科会で、日本の提案により乗用車のAEBSの国際基準の検討が始まった。来年1月に発効される見込み。昨今の交通事故を受けた関係閣僚会議でとりまとめた緊急対策にもAEBSの国内基準化を目指すとしていた。

AEBSの国際基準の主な要件は、静止車両、走行車両、歩行者に対して試験を行い所定の制動要件を満たすこと、エンジン始動のたびに、システムが自動的に起動してスタンバイすること、緊急制動の0・8秒前(対歩行者の場合、緊急制動開始)までに警報すること。

今回の合意はWP29加盟国のうち、欧州連合(EU)やスイス、オーストラリアなど56カ国・地域による「1958年協定」に基づくもので、米国や中国などは含まれていない。
米・中のほか、カナダやインドなどが合意に加わるには「1998年協定」の加盟国を含めた議論が必要。
同会合では、自動運転車の国際的なガイドラインと基準策定スケジュールを含む自動運転のフレームワークドキュメントでも合意した。新たにWP29傘下の自動運転専門分科会にぶら下がる形で、「EDR/データ記録装置専門家会議」と「機能要件専門家会議」を設置。日本は、前者ではオランダや米国と共同議長を務め、後者では、文書の書き込みなどを行うテクニカルセクレタリを担う。

日刊自動車新聞7月6日掲載

カテゴリー 会議・審議会・委員会
主催者

国連・自動車基準調和世界フォーラム

開催地 世界
対象者 自動車業界