会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2019年3月28日

BOSCH、SBI損保、SB C&S、ソフトバンク・テクノロジーのテレマティクスサービス実証実験にボッシュのeCall用デバイスを供給 運転行動によるテレマティクスサービスを開発

ボッシュ株式会社は、SBI損害保険株式会社とSB C&S株式会社(旧社名:ソフトバンク コマース&サービス株式会社)が2019年2月から行っている車載テレマティクスサービスの提供を目的とした実証実験にeCall(自動緊急通報)用デバイスを提供しています。実証実験では、ボッシュの開発したeCall用デバイスが収集した運転行動データをもとに、ドライバーの安全なカーライフをサポートする各種テレマティクスサービスの検証が行われます。

SB C&S株式会社が実施する今回の実験環境では、ボッシュのeCall用デバイス「テレマティクスeCall プラグ」と、ソフトバンク・テクノロジー株式会社が提供するIoT活用に必要なサービスをつなげるプラットフォームサービス「IoT Core Connect(アイオーティーコアコネクト)」が採用されました。

欧州で義務化、毎年約2,500人の命を救うeCall
ボッシュは、コーポレート・スローガンである「Invented for life」をモットーにこれまで人々の生活に役立つテクノロジーの開発に取り組んできました。近年では、より安全で快適なモビリティの実現のため、IoTの活用に注力しています。事故発生時に自動で支援を要請する緊急通報サービス「eCall」は、その取り組みの成果のひとつです。欧州連合(EU)では、新たに登録される乗用車へのeCallの装備が2018年3月末から義務化*されており、eCallにより欧州で毎年約2,500人の命が救われると試算されています。「テレマティクスeCallプラグ」には、3軸の加速度センサーとセンサーが検知したデータを計算するアルゴリズムが組み込まれており、衝突の衝撃だけでなく、ブレーキ、加減速、ハンドル操作といった運転行動データを検知することができます。専用のスマートフォンアプリとeCallデバイスが通信することで、収集されたデータがアプリ経由でサービスプロバイダーのもとへ送信されます。これにより、eCallやドライバーの運転行動情報をもとにしたテレマティクス保険などのモビリティサービスの提供が可能になります。

新車装備向け、車載通信ユニットによるeCall
一部の自動車メーカーは、すでに数年前から車載ナビゲーションシステムやインフォテインメントシステム の一部としてこのeCallを提供しています。ボッシュの「コネクティビティ コントロール ユニット(CCU)」は、eCallを含むコネクテッドサービスの通信を担う通信ユニットです。エアバッグやシートベルト プリテンショナーが作動した場合には、このCCUがその衝撃を記録し、 数秒以内に救急サービス、またはボッシュのコールセンターに通報します。CCUは、GPS位置情報だけでなく、シートベルトの着用状況から乗員数を自動で送信するため、必要な救急車両の台数を事前に予想することができます。

年中無休24時間、16か国語に対応可能なボッシュのコールセンター
ボッシュは、eCallシステムの他に幅広いeCallソリューションを提供しています。ボッシュのeCallシステムは、ボッシュが運営する年中無休24時間体制のコールセンターで通報を受けることができます。ナビゲーションシステムの言語設定をもとに、eCall対応スタッフはドライバーがどの言語を使用しているかわかるため、ドライバーと同じ言語でコミュニケーションをとることができます。このため、特に事故のような深刻な状況でもコミュニケーション上の問題が発生することはありません。ボッシュのeCallサービスは欧州だけでなく、日本、ブラジル、北米など世界の50以上の国々で提供されています。多言語に対応したボッシュのeCallサービスは、すでにDaimler AGをはじめとした数多くの自動車メーカーで採用されています。

*ナビゲーションシステムなど車載器の一部機能として、2018年3月31日以降に欧州市場で型式認定を受けた新型の乗用車全車にeCallが標準装備

BOSCHニュースリリース3月4日発表

開催日 2019年3月4日
カテゴリー 白書・意見書・刊行物
主催者

ボッシュ㈱、SBI損害保険㈱、SB C&S㈱

対象者 自動車業界
リンクサイト

ボッシュニュースリリース https://bosch.co.jp/press/rbjp-1903-03/