会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2019年3月6日

経産省、FCV普及へ 産官学で低減目指す HVとの価格差70万円以内

経済産業省は、2025年までに燃料電池車(FCV)とハイブリッド車(HV)の価格差を70万円以内に圧縮することを目指す政府目標を策定する。現在、価格差は約300万円前後ある。FCVの量産効果に加え、部品サプライヤーへの技術開発支援、産官学での課題共有化とその解決に向けた取り組みなどを働きかけ、FCVの大幅な価格低下を実現、FCVの普及拡大に向けた起爆剤とする。

政府は20年までに4万台、25年までに20万台、30年までに80万台のFCV普及を目指している。ただ、18年末現在の国内登録台数は2907台にとどまる。
FCVの普及拡大に向けたネックは、車両の価格の高さと燃料となる水素を充填するステーションの数が十分でないこと。このうち車両価格の高さは産官学を挙げた取り組みで大幅な低減を図る。

すでにトヨタ自動車では20年ともされるFCV新モデル投入に向け、本社工場に燃料電池スタック、下山工場に高圧タンクの専用生産設備を設けるなど、量産体制の構築と生産コストの圧縮に向けた取り組みを加速している。こうした自動車メーカーの動きと並行して、産学での新素材や新技術の開発やサプライヤーの努力を促すことにより、大幅なコスト圧縮を実現する。
政府はこれまで、FCVのコスト削減目標として「25年頃には同車格のHV同等の価格競争力を持つ車両価格の実現を目指す」としていたが、具体的な価格目標は設定していなかった。70万円以内とする新たな目標は、12日に政府が公表する水素の利用拡大に向けた工程表に盛り込む。
価格差を圧縮する一方で、現在は国として1台当たり200万円を支給している導入補助金は、段階的に減額する考えだ。

日刊自動車新聞3月2日掲載

カテゴリー 白書・意見書・刊行物
主催者

経済産業省

対象者 一般,自動車業界