2018年11月28日
日産自動車、「Nissan Energy」を発表
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は28日、バッテリーの蓄電・放電機能を活かし、電気自動車(以下、「EV」)の持つ魅力をさらに向上させるソリューション「Nissan Energy(ニッサン エナジー)」を発表しました。
「Nissan Energy」のもと、日産のEVをご利用いただいているお客さまはEVとエネルギー・システムをつなぐことで、車載バッテリーの充電に加え、そのバッテリーに貯めた電力を家やビルに給電することができます。さらに、その電力を電力網に供給することも可能になります。あわせて日産は、EVのバッテリーの二次利用についても提案していきます。
日産は、「日産リーフ」などのEVを中心とした「エコシステム」の構築を目指し、日本・米国・欧州ですでに取り組みを始めています。「Nissan Energy」はこれらのソリューションの総称で、「ニッサン インテリジェント モビリティ」の取り組みの一環です。
グローバル販売・マーケティングを統括する副社長のダニエレ・スキラッチは、「『Nissan Energy』によって、お客さまはご自身のEVを運転するだけでなく、生活の中で様々な用途にEVをお使いいただくことができます。『Nissan Energy』は、クルマがエネルギーをどのように使い、どのように走るのか、そして社会とどのようにつながっていくのかということを再定義することで、日産車をより魅力的なクルマにするアプローチ『ニッサン インテリジェント モビリティ』のビジョンを実現するソリューションです。」と語りました。
クルマとエネルギー・システムをつなぐ「Nissan Energy」には「Nissan Energy Supply(ニッサン エナジー サプライ)」、「Nissan Energy Share(ニッサン エナジー シェア)」、「 Nissan Energy Storage(ニッサン エナジー ストレージ)」の三つの重点活動があります。同社は、北米日産の本社をはじめ、グローバルに「Nissan Energy」を強化する取り組みを始めています。
日産自動車ニュースリリース11月28日発表
開催日 | 2018年11月28日 |
---|---|
カテゴリー | 白書・意見書・刊行物 |
主催者 | 日産自動車㈱ |
対象者 | 一般,自動車業界 |
リンクサイト | 日産自動車ニュースリリース https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-860852d7040eed420ffbaebb22421614-181128-01-j |