INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2025年11月17日

2025年10月の国内電動車販売、7.5%減で4カ月連続マイナス EVは2桁増

 10月の国内電動車販売(乗用車)は前年同月比7.5%減の17万3559台と4カ月連続で前年実績を下回った。電動車市場の9割を占めるハイブリッド車(HV)の販売が伸び悩んだ。一方、電気自動車(EV)はトヨタ自動車やホンダの新型車が販売を伸ばし2桁増となった。EVは2カ月連続のプラスだが、好調がいつまで続くか注目される。

 HV販売は同8.7%減の16万4655台となり、乗用車市場(同2.8%減)の減少率を上回った。HV販売比率が高いトヨタ自動車(同11.1%減)や日産自動車(38.8%減)が2桁減となったのが要因だ。乗用車市場におけるHV比率は前年同月から3.3ポイント下がり50.1%となった。

 EV販売は同35.4%増の5858台。EV比率は0.5ポイント上がり1.8%だった。「bZ4X」を大幅改良したトヨタは同9.8倍の1121台、新型軽乗用の「N―ONE e:(エヌワンイー)」を投入したホンダは285倍の1141台と大幅に伸長した。テスラや比亜迪(BYD)が好調な輸入車も同34.8%増の2561台だった。

対象者 自動車業界