会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2024年11月13日

埼玉工業大学 バイオ燃料で自動運転バス公道走行

埼玉工業大学(埼工大、内山俊一学長、埼玉県深谷市)は12日、バイオディーゼル燃料を使用した自動運転バスを公道で走らせた。廃食油などから製造した「リニューアブルディーゼル(RD)」を用い、深谷市内に設けた全長1.7㌔㍍のコースを自動運転「レベル2(高度な運転支援)」で走行した。

日野自動車「レインボーⅡ」をベースに、LiDAR(ライダー、レーザースキャナー)やカメラ、レーダー、GPS(全地球測位システム)などを組み込んだ。市内の小学生らを乗せ「深谷市民文化会館」周辺の公道を走行した。

今回の取り組みは、深谷市と埼玉ガス(唐橋信之代表)、石油や天然ガスの調査などを手がけるINPEXの「地域活性化に関する包括連携協定」に埼工大が賛同して実現した。

カテゴリー 白書・意見書・刊行物
対象者 一般,自動車業界

日刊自動車新聞11月13日掲載