会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2023年10月16日

国交省 「整備現場体験」第2弾スタート、対象は高校生のみに

国土交通省は、高校生を対象とした「自動車整備業における仕事体験事業(インターンシップ)」の第2弾を14日から始める。当初は夏休みに限って行う予定だったが、参加した学生から好評で、開催を求める声が多かったことから追加で開く。土曜・日曜を利用し、希望する受け入れ事業場で3日間の整備士体験をしてもらう。官民連携で若年層に向けた整備士の情報発信にも力を入れ、整備士のなり手を増やしていく考えだ。

同事業の大枠に変更はないが、学生が参加する実施日程は土曜日または日曜日のいずれかを利用した3日間とした。明日14日に参加した場合は、21日と28日が実施日となる。期間は12月中旬まで。全12コースの日程を用意した。

参加対象者は高校生のみ。9月19日から同事業の専用ホームページで参加申込を受け付けている。初回は高校生、専門学校生、大学生(卒業後3年以内も含む)を参加対象者としていたが、仕事体験に参加した学生の大半が高校生だった。

初回の受け入れ事業者に第2弾への参画を呼びかける。事業継続の決定から第2弾実施まで期間が短く、受け入れ事業者に求める3日間の仕事体験プログラムの作成・公表に時間がかかることなどが理由だ。順次、各都道府県で受入事業場のエントリーを進めている。

カテゴリー 白書・意見書・刊行物
対象者 中高生,自動車業界

日刊自動車新聞10月13日掲載