会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2023年9月22日

マツダ 「2」「CX-3」商品改良、予約受付開始

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、コンパクトカー「MAZDA2(マツダ ツー)」とコンパクトSUV「MAZDA CX-3(マツダ シーエックススリー)」を商品改良し、コネクティッドサービスの対応*1に加え、用品架装パッケージ車や特別仕様車を追加し、全国のマツダの販売店を通じて、本日より予約受付を開始します。発売は、「MAZDA2」が12月下旬、「MAZDA CX-3」が24年2月を予定しています。

 

MAZDA2 15 BD 用品架装パッケージ車「SCI-FI」
MAZDA2 15 BD 用品架装パッケージ車「SCI-FI」
MAZDA CX-3特別仕様車「Vivid Monotone」
MAZDA CX-3特別仕様車「Vivid Monotone」

今回の商品改良では、MAZDA2の一部機種、CX-3の全機種に、ご要望が多かったコネクティッドサービス対応のマツダコネクトを標準装備*1としました。コンパクトカーにおいても安全性、快適性、利便性のさらなる向上を図るとともに、多くのお客さまが長きにわたり、より安心してカーライフを愉しんでいただけます。*2

MAZDA2では、「15 BD(イチゴービーディー)」「XD BD(クロスディー ビーディー)」において、用品架装パッケージ車「SCI-FI(サイファイ)」を追加設定しました。さりげなく、鮮やかな遊び心を楽しみたいお客さまに向け、ダークなボディカラーにライムグリーンのアクセントを施し、近未来的な印象を表現。既存の用品架装パッケージ車とは異なる世界観を表現した新たな選択肢として、選ぶ楽しみがさらに増えました。

CX-3では、ご好評いただいているデザイン性の高さをさらに深化させた特別仕様車「Vivid Monotone(ビビッド モノトーン)」を新設定。ファッションに感度の高い都会的なお客さまに向け、色彩を抑えシックにまとめながらも要所に大胆な柄や素材感を取り入れました。また、「SKYACTIV-D1.8(スカイアクティブ ディーイッテンハチ)」搭載車では、出力向上とともに、幅広いシーンでトルクフルな走りを強化。街中から郊外、高速道路まで、さまざまな走行シーンでより意図した通りにクルマが応答することで、クルマとの一体感を高めました。

マツダは、今後も「ひと中心」の価値観のもと「走る歓び」を進化させ続け、お客さまの日常に移動体験の感動を創造し、「生きる歓び」をお届けしていくことを目指してまいります。

■「MAZDA2」「MAZDA CX-3」に共通する商品改良の概要

コネクティッドサービス対応のマツダコネクトの採用*1

  • お客さまのご要望の声が多かったコネクティッドサービス対応のマツダコネクトを採用*1しました。
  • MAZDA2の「15C」、「XD」、「15 BD」、「XD BD」ではメーカーオプション設定、「15 SPORT」、「XD SPORT+」では標準装備となり、CX-3では全機種標準装備となります。
  • 進化したマツダコネクトでは、センターディスプレイの大型化(8.8インチ)や音声/映像のデジタル伝送化による音質/画質の向上だけでなく、従来対応できなかったコネクティッドサービスの提供を開始します。
  • コネクティッドサービスの活用により、急病や車両故障など、いざという時にはオペレーターが救急や警察、販売会社と連携してお客さまのサポートを行うマツダエマージェンシーコールやマツダアドバイスコールといった「安全・安心」領域から、カーファインダー、リモートコントロールなどの「快適・楽しむ」領域までコネクティッドサービスが適用*2となります。
  • コンパクトカーにおいても「つながる安全・安心と快適・楽しむ」サービスをご提供することで、より幅広いお客さまに長きにわたってより安心してカーライフを愉しんでいただけます。*2

■「MAZDA2」商品改良の概要

1) 「15 BD」「XD BD」に用品架装パッケージ車「SCI-FI」を追加設定

  • 多彩なカラーコーディネートをラインアップした「15 BD」「XD BD」において、用品架装パッケージ車「SCI-FI」を追加設定しました。
  • コンセプトは、さりげなく垣間見えるディテールに、自分らしいこだわりを楽しむパッケージ。
  • 推奨ボディカラーをマシーングレープレミアムメタリックとジェットブラックマイカの2色に設定。
  • フロントグリルやリアルーフスポイラー、フルホイールキャップなどに鮮烈なライムグリーンのアクセントを施し、ダークなボディカラーとのコントラストが際立つデザインとしました。またライムグリーンのアクセントは、各パーツの裏側に採用することでさりげない遊び心を演出。派手すぎずにこだわりと自分らしさを表現できるパッケージに仕上げました。
  • 既存の用品架装パッケージ車「ROOKIE DRIVE(ルーキー ドライブ)」や「CLAP POP(クラップ ポップ)」とは異なる世界観を表現。選択肢の幅が拡がり、選ぶ楽しみがさらに増えました。
  • 用品架装パッケージ「SCI-FI」のメーカー希望小売価格(税込):116,600円(取付費込)

2) 機種体系・装備体系の見直し

  • お客さまのご要望や販売状況に合わせて、機種体系・装備体系の見直しを実施しました。
  • 「15 Sunlit Citrus(イチゴー サンリットシトラス)」を廃止して機種を集約。多彩なカラーコーディネートをラインアップしご好評の「15 BD」「XD BD」の選択肢の幅を拡大させることで、お客さまのさまざまなご要望にきめ細かにお応えできるようにしました。
  • 「15 SPORT(イチゴー スポルト)」「XD SPORT+(クロスディー スポルトプラス)」ではボディ同色のルーフフィルム/ドアミラーカバー/シャークフィンアンテナを採用。*3ブラックをメーカーオプション設定とし、お客さまの好みに応じて選べるようにすることで、より自分らしさを表現できるようにしました。
  • その他、「XD(クロスディー)」でご要望の多いユーティリティパッケージをメーカーオプションから標準装備に変更するなど、お客さまのニーズにあわせた変更を行いました。

■「MAZDA CX-3」商品改良の概要

1) 特別仕様車「Vivid Monotone」の新設定

  • ガソリンエンジン車、ディーゼルエンジン車ともに特別仕様車「Vivid Monotone」を新設定しました。
  • スタイリッシュで都市的・先進的デザインをコンセプトに、色彩を抑えシックにまとめながらも要所に大胆な柄や素材を取り入れました。
  • エクステリアは、「Super Edgy(スーパー エッジー)」で採用したブラックキャビンや光沢のクラッディング塗装を採用し、テーマカラーとして新たに導入した「エアログレーメタリック」*4の上下をブラックで引き締めることでSUVながらスポーティなクーペスタイルを表現。
  • ラジエターグリルを縁取るシグネチャーウィングに、ブラッククロームをCX-3として初採用。グロスブラックのグリルとの相乗効果で引き締まった表情に仕上げました。
  • 新デザインとなった専用18インチアルミホイールは、ブラックメタリック塗装に施した細身の切削加工が軽快感・躍動感を演出します。
  • インテリアはスポーツウェアをイメージし、インパネやドアトリムのソフトパッドにはドット模様の青味のあるグレーを、空調ルーバーやステッチにはカッパー色を、アクセントとして配色。色調を抑えたモノトーンの空間に、差し色として意外性がありながらも馴染むコーディネートとしてファッショナブルに仕上げました。
  • シートは滑りにくくリッチな肌触りのスエード調人工皮革「レガーヌ®」*5で体を保持しつつ、乗り降りで擦れる部位には合成皮革を使用しています。また「レガーヌ®」*5には光沢のある特殊加工により個性的な柄を施すことで先進性を表現。あわせて、シート背面のドット模様や肩口のラインといった異素材の組み合わせにより、遊び心を持たせながら、スタイリッシュな印象を表現しています。

2) 「SKYACTIV-D 1.8」搭載車:ディーゼルエンジンらしいトルクフルな走りを幅広いシーンで強化

  • 「SKYACTIV-D 1.8」搭載車では、出力の向上とともに、より広いエンジン回転域で力強いトルクを発揮する制御を行うことで、アクセルを踏み始めた瞬間の応答を大幅に改良。
  • 高速道路での合流・追い越しなど、アクセルを踏み増し一気に加速するシーンにおいて、より力強いトルクを瞬時に生み出し、ディーゼルエンジンの強みであるパワフルな加速を持続的に発揮。
  • ディーゼルエンジンならではの高い経済性はそのままに、アクセル操作に対して遅れなくトルクを発揮し、ドライバーが意図したとおりにクルマが応答するように燃焼制御を見直しました。これにより、さらなる「走る歓び」の進化をご提供します。

3) デザインの進化

  • 特別仕様車だけでなく、既存機種でもデザインを進化させました。
  • 「15S Urban Dresser(イチゴーエス アーバンドレッサー)」では、ブラックグロッシーパッケージをメーカーセットオプションから標準装備としました。これにより、「15S Urban Dresser」の持つ高いデザイン性をより際立たせます。
  • 「15S Touring(イチゴー エス ツーリング)」「XD Touring(クロスディー ツーリング)」では、ホイールカラーやシートデザインなどを変更し、CX-3導入以来好評いただいているエレガントさ、スタイリッシュさをさらに進化させました。
  • セラミックメタリックに代わってエアログレーメタリックを新設定。マツダの新たなスポーティ表現として、CX-3の躍動感をより一層際立たせます。

■「MAZDA2」「MAZDA CX-3」のメーカー希望小売価格 価格一覧(消費税込)

●「MAZDA2」

機種名 駆動 エンジン 旧価格 新価格
15C 2WD SKYACTIV-G1.5
(高圧縮)
1,529,000円 1,548,800円
4WD 1,749,000円 1,768,800円
15 BD 2WD 1,647,800円 1,741,300円
4WD 1,867,800円 1,961,300円
15 SPORT 2WD 2,002,000円 2,083,400円
4WD 2,222,000円 2,303,400円
15 Sunlit Citrus 2WD 2,101,000円 廃止
4WD 2,321,000円
15MB 2WD SKYACTIV-G1.5 1,749,000円 1,768,800円
XD 2WD SKYACTIV-D1.5 1,903,000円 1,955,800円
4WD 2,123,000円 2,175,800円
XD BD 2WD 1,991,000円 2,084,500円
4WD 2,211,000円 2,304,500円
XD SPORT+ 2WD 2,321,000円 2,402,400円
4WD 2,541,000円 2,622,400円

●「MAZDA CX-3」

機種名 駆動 エンジン トランス
ミッション
旧価格 新価格
15S 2WD SKYACTIV-G1.5 6EC-AT 1,925,000円 廃止
4WD 2,167,000円 廃止
15S Touring 2WD 2,068,000円 2,279,200円
4WD 2,381,500円 2,521,200円
15S Urban Dresser 2WD 2,304,500円 2,532,200円
4WD 2,634,500円 2,774,200円
15S Super Edgy 2WD 2,568,500円 廃止
4WD 2,810,500円 廃止
15S Vivid Monotone 2WD 2,708,200円
4WD 2,950,200円
XD 2WD SKYACTIV-D1.8 6EC-AT 2,317,000円 廃止
4WD 2,559,000円 廃止
XD Touring 2WD 6MT 2,871,000円 廃止
6EC-AT 2,651,000円 2,796,200円
4WD 6MT 3,113,000円 廃止
6EC-AT 2,893,000円 3,038,200円
XD Super Edgy 2WD 6EC-AT 3,047,000円 廃止
4WD 3,289,000円 廃止
XD Vivid Monotone 2WD 3,192,200円
4WD 3,434,200円

■「MAZDA2」「MAZDA CX-3」に関する情報サイト

●「MAZDA2」:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

※価格など詳細はこちらでご確認ください:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/

●「MAZDA CX-3」:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

※価格など詳細はこちらでご確認ください:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/grade/

  • *1 MAZDA2の「15MB(イチゴーエムビー)」は選択不可です。また、MAZDA2の「15C(イチゴーシー)」、「XD」、「15 BD」「XD BD」はメーカーオプション、「15 SPORT」「XD SPORT+」は標準装備となります。
  • *2 コネクティッドサービスの利用には、店頭での契約手続きが必要です。マツダエマージェンシーコール、マツダアドバイスコールなどの「安心・安全」領域では初度登録後10年間は無料でご利用いただけます。なお、サービス内容によって無料適用期間が異なります。詳細については販売店までお問合せください。
  • *3 15 SPORT/XD SPORT+のMT車を選択した場合、ルーフフィルム/ドアミラーカバー/シャークフィンアンテナ(ブラック)のメーカーオプションが同時に装着されます。メーカー希望小売価格55,000円(消費税抜:50,000円)は車両本体価格に含まれません。詳細は販売店までお問い合わせください。
  • *4 エアログレーメタリックは推奨色です。Vivid Monotoneで選択可能なボディカラーは、エアログレーメタリックの他に、プラチナクォーツメタリック、ソウルレッドクリスタルメタリックの3色です。なお、ソウルレッドクリスタルメタリックは特別塗装色となり、別途55,000円(税込)が必要となります。
  • *5 レガーヌ®はセーレン株式会社の登録商標です。
カテゴリー 白書・意見書・刊行物
主催者

マツダ

対象者 一般,自動車業界
リンクサイト

MAZDA NEWSROOM「MAZDA2」「MAZDA CX-3」を商品改良|ニュースリリース