2022年10月04日
ダイハツ 新型「タント」発売、アウトドアモデルも追加
タント カスタムRS
タント ファンクロスターボ
ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、新しくなった「タント」「タント カスタム」に加え、楽しさとアクティブさを表現した新モデル「タント ファンクロス」を追加し、10月3日(月)から全国一斉に発売します。
「タント」は、2003年の発売以来、圧倒的な室内空間の広さと使い勝手の良さにより、スーパーハイト系という新市場を開拓。軽自動車初※1となるピラーインドア「ミラクルオープンドア」や、両側パワースライドドアを採用し、多くのお客様にご好評をいただいています。
2019年7月に発売した現行の4代目は、ダイハツの新世代のクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」による第一弾であり、「新時代のライフパートナー」として、すべての世代のお客様のニーズにお応えする良品廉価な商品とし、大幅に機能と性能を進化させています。
今回の改良では、ご好評いただいている利便性をさらに高めつつ、「タント カスタム」は、より上質で迫力のあるスタイルに進化させました。加えて、新時代のアウトドアモデルとして「タント ファンクロス※2」を追加。「タント」ならではの使い勝手の良さを受け継ぎながら、アクティブ感とタフさを表現したスタイルや専用装備を採用し、広がるアウトドア志向のお客様ニーズにもお答えしています。同時に、お客様に大変ご好評をいただき、国内福祉車両において2021年暦年の車名別新車販売台数No.1※3となっている「タント(フレンドシップシリーズ)」も一部改良しております。
【新「タント」の主な特長】
①「タント カスタム」は立体感を強調し、より上質で迫力あるスタイルに進化
②圧倒的な広々空間とミラクルオープンドアによる利便性と解放感はそのままに、荷室のデッキボードや進化した9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ※4を採用し、使い勝手の良さを向上
③ボディーカラーは各モデルの個性を表現した新色を追加
④DNGAによる高い基本性能と安全性能を継承
【「タント ファンクロス」の主な特長】
①アウトドアシーンに調和する、アクティブ感とタフさを表現したスタイル
②新「タント」の利便性を継承しながらアウトドアの様々なシーンで活躍する「タント ファンクロス」専用装備を採用
ⅰ)汚れた荷物や濡れた道具を置いても手入れのしやすい撥水シート、防水加工シートバック
ⅱ)夜間の積み下ろしで役立つラゲージルームランプやUSBソケット
◆公式ホームページのご案内 https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
商品の詳細については、こちらをご参照ください。
ダイハツは “Light you up”の考え方のもと、これからもお客様一人ひとりに最適なモビリティを提供し、軽自動車と小型車の幅広いスモールカーラインナップで、お客様のニーズにお応えしていきます。
※1:2007年12月の2代目発売時点、ダイハツ調べ
※2:車名は、「楽しい(FUN)」と、「クロス(CROSS)」から、日常を超えて楽しい時間を過ごせるアクティブなクルマでありたいとの意を込めた。
※3:2021年暦年(`21年1月~`21年12月)、軽+登録車の福祉車両(車いす移動車・昇降シート車・回転シート車・運転補助装置付車・送迎車)合計のうち、車名別(タント:ウェルカムターンシート/ウェルカムシートリフト/スローパーの合計)で国内新車販売台数第1位。メーカー各社公開資料よりダイハツ調べ
※4:メーカーオプション
販売概要
月間販売目標台数:12,500台
発表展示会 :10月8日(土)~10日(月)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)
生産工場
ダイハツ工業株式会社 滋賀(竜王)工場
メーカー希望小売価格
(価格は希望小売価格であり、参考価格です。価格は販売会社が独自に定めますので、詳しくは販売会社にお尋ねください。
保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途申し受けます。)
<タント>(消費税込み)
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
L | NA※5 | CVT | 2WD | 1,386,000 |
4WD | 1,512,500 | |||
X | 2WD | 1,540,000 | ||
4WD | 1,661,000 | |||
Xターボ | TC※6 | 2WD | 1,650,000 | |
4WD | 1,771,000 | |||
カスタムX | NA※5 | 2WD | 1,782,000 | |
4WD | 1,903,000 | |||
☆カスタムRS | TC※6 | 2WD | 1,870,000 | |
4WD | 1,991,000 |
☆写真掲載
<タント ファンクロス>(消費税込み)
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
ファンクロス | NA※5 | CVT | 2WD | 1,721,500 |
4WD | 1,842,500 | |||
☆ファンクロスターボ | TC※6 | 2WD | 1,809,500 | |
4WD | 1,930,500 |
☆写真掲載
フレンドシップシリーズ
<タントスローパー>(消費税非課税)
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
L | NA※5 | CVT | 2WD | 1,565,000 |
Lターンシート仕様 | 1,665,000 | |||
X | 1,740,000 | |||
Xターンシート仕様 | 1,840,000 | |||
カスタムRS | TC※6 | 2,000,000 |
<タントウェルカムシートリフト>(消費税非課税)
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
L | NA※5 | CVT | 2WD | 1,600,000 |
X | 2WD | 1,760,000 | ||
4WD | 1,870,000 | |||
カスタムRS | TC※6 | 2WD | 2,040,000 | |
4WD | 2,150,000 |
<タントウェルカムターンシート>(消費税非課税)
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
L | NA※5 | CVT | 2WD | 1,445,000 |
X | 2WD | 1,605,000 | ||
4WD | 1,715,000 | |||
カスタムRS | TC※6 | 2WD | 1,885,000 | |
4WD | 1,995,000 |
※5:Naturally aspirated engine(自然吸気エンジン)
※6:Turbo Charger(ターボエンジン)
車両概要
(1)新「タント」の主な特長
①「タント カスタム」は立体感を強調し、より上質で迫力あるスタイルに進化
・エンジンフード、フロントフェンダー、ヘッドランプ、フロントバンパーなどのフロント周りを中心に、立体感と車両のワイド感を強調したエクステリア
・ブラック基調の室内に深みのあるブルーを配色し、レザー面積を増やしたシート表皮やメッキ加飾によりシャープで緻密な印象を演出するインテリア
②圧倒的な広々空間とミラクルオープンドアによる利便性と解放感はそのままに、荷室のデッキボードや進化した9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ※4を採用し、使い勝手の良さを向上
◇上下2段調節式デッキボード
・脚を立てた場合、床下と上の二段で積むことができ、日常の買い物からアウトドアの幅広いシーンで活躍
・上段の状態で後席を前に倒すことによりフラットで広い荷室空間を実現
◇ラゲージ側スライドレバー
・ラゲージ側からも後席のシートスライドが可能なレバーを新設し、荷室の使い勝手を向上
◇音声認識とCarPlayのワイヤレス接続に対応した9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ※4
・エアコンやマルチメディア等の操作が出来る音声認識機能を搭載し、利便性を向上
・Apple CarPlay※7でワイヤレス接続に対応
・HDMI※8ソケットを追加設定し、再生できる映像の種類を拡大
上下2段調節式デッキボード
(フラット状態)
ラゲージ側スライドレバー
9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ
※7:「Apple CarPlay」は米国および他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。
※8:「HDMI」はHDMI Licensing Administrator,Incの商標です。
③ボディーカラーは各モデルの個性を表現した新色を追加
・「タント」にサンドベージュメタリック、2トーンカラーのホワイト×アイスグリーン※9、ホワイト×サンドベージュメタリック※9を新設定し、ライトカラーで「親しみ」イメージを強化
・「タント カスタム」にクールバイオレットクリスタルシャイン※9とクロムグレーメタリックを新設定し、「上質」な印象を強化
④DNGAによる高い基本性能と安全性能を継承
・4代目「タント」で展開したDNGAの高い基本性能を継承するとともにエンジン制御の最適化により燃費性能を向上し、WLTCモード燃費22.7㎞/L※10を実現
・スマートアシスト※11を搭載し、お客様の安全安心をサポート
※9:メーカーオプション
※10:2WD/CVT/NAエンジン搭載グレードの燃料消費率(国土交通省審査値)。燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
※11:スマートアシストはドライバーの運転支援を目的としているため機能には限界があり路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を行ってください。詳しくは販売会社か公式のホームページをご確認ください。
(2)「タント ファンクロス」の主な特長
①アウトドアシーンに調和するアクティブ感とタフさを表現したスタイル
・力強いヘッドランプや、タフさを表現したフロントグリルやバンパー、シルバー加飾、サイドガーニッシュや、レジャーシーンで活躍するルーフレールを装備したアクティブ感あふれるエクステリア
・差し色のオレンジやシートのカモフラージュ柄でタフさを表現した特長的なインテリア
ファンクロスターボ フロント
ファンクロスターボ インパネ
ファンクロスターボ シート
②新「タント」の利便性を継承しながら、アウトドアの様々なシーンで活躍する「タント ファンクロス」専用装備を採用
・キャンプや釣り等で汚れた荷物や濡れた道具を置いても手入れのしやすい撥水加工のフルファブリックシート表皮や、防水加工シートバック(後席)の採用
・夜間の積み下ろしで役立つラゲージルームランプ(デッキサイド右側・天井)と、利便性の高いUSBソケット(後席右側1口)を標準装備
防水加工シートバック(後席)
ラゲージルームランプ
(デッキサイド右側・天井)
USBソケット(後席右側1口)
(3)「タント(フレンドシップシリーズ)」の変更点
・お客様のご要望にお応えしてスローパーのXグレード以上にフロントベンチシートを採用し、フロントセンターアームレスト(ボックス付)を標準装備したことで使い勝手の良さを向上
・ウェルカムシートリフトのフロント/リヤ2モード昇降機能で、従来の昇降位置切替スイッチをなくし、ドアの開口に合わせて前後昇降位置が自動で切替わることで利便性が向上
・ウェルカムシートリフトの助手席にラクスマグリップを設定※12し、お客様の選択の幅を拡大
スローパー X
ウェルカムターンシート
カスタムRS
ウェルカムシートリフト
カスタムRS
ラクスマグリップ
※12:メーカーオプション
カテゴリー | 白書・意見書・刊行物 |
---|---|
主催者 | ダイハツ工業 |
対象者 | 一般,自動車業界 |
リンクサイト |