会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2021年12月14日

日本自動車タイヤ協会 国内タイヤ7%伸び見込む、新車用は17%増

日本自動車タイヤ協会(JATMA、東正浩会長)は9日、2022年の国内四輪車用タイヤ需要について、21年見込み比で7%増の1億966万7千本になるとの見通しを発表した。内訳は新車用タイヤが同17%増の4134万8千本、市販用タイヤのメーカー出荷が同1%増の6831万9千本。

新車生産の停滞などの影響を受けた21年からの反動に加え、政府の経済対策などのプラス材料を織り込み、2年連続の増加を予想する。コロナ禍前の19年比では4%減となる。

新車用タイヤのうち、乗用車用は21年見込み比で19%増の3489万9千本、小型トラック用は同9%増の515万2千本、トラック・バス用は同5%増の129万7千本を見通す。

市販用タイヤは、販社販売が同2%増の6830万9千本、メーカー出荷が同1%増の6831万9千本と予想。19年比でも微減にとどめる見通しだ。「特に冬用タイヤは暖冬などの影響で表年、裏年があるが、22年は21年並みの高水準を維持するのでは」(JATMAの担当者)とする。

21年の需要見込みは、7月の予想値から333万8千本引き下げ1億268万9千本とした。新車用のうち乗用車用を同401万9千本減の2926万本と見込んだことなどが響いた。足元のマイナス要因については「半導体不足などを受け、新車生産が鈍ったことに伴うもの」(同)としている。21年の市販用は販社販売が同72万本増の6711万8千本、メーカー出荷が同82万6千本増の6747万1千本で着地する見込み。

22年予想はこうした落ち込みからの反動を踏まえて大幅増と見通すが、「さまざまな要因が複合しており、見通しの策定は困難だ」(同)とする。

カテゴリー 白書・意見書・刊行物
対象者 自動車業界

日刊自動車新聞12月11日掲載