会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2021年12月01日

経産省 クリーンエネルギー車の購入補助金、EV2倍要求

経済産業省は2021年度補正予算で、電気自動車(EV)など電動車の購入補助金として前年度の2倍強となる250億円を政府に要求した。1台当たりの補助上限額も、EVは現在の2倍の80万円、プラグインハイブリッド車(PHV)は2・5倍の50万円にそれぞれ引き上げる。補助金の枠を拡大し、購入者の負担を軽減することで、電動車の普及を後押しする。

クリーンエネルギー自動車(CEV)やインフラの導入補助金として総額で375億円を計上する。このうち250億円をCEVの購入補助金に充てる。20年度第3次補正予算では、経産省が「CEV導入事業費補助金」として37億円、環境省も同様の枠組みで80億円を手当てし、CEV補助金の総額は117億円だった。今回の補正予算ではその2倍以上を要求した形だ。

1台当たりの最大補助額は、EVが80万円、PHVが50万円、燃料電池車(FCV)が250万円とした。来春に一部メーカーが発売を予定する軽自動車EVに関しては、最大で50万円を補助する。現在の軽EVの補助額は10~13万円ほどで、5倍近い増額となる。

補助対象の条件も緩和する。現在は外部給電機とV2H(EVと家屋で電力を相互利用するシステム)充放電設備の同時購入が必須だが、新たな枠組みではどちらか一方を購入すれば良い仕組みにする。車載用コンセントの装備も条件に組み込まれるが、日系メーカーが販売する電動車は、ほぼすべてが条件を満たしているという。

このほか21年度の補正予算では、EVなどの充電インフラの設置支援で65億円、水素ステーションの整備支援で60億円をそれぞれ要求した。

政府は35年に乗用車の新車販売を100%電動車にする目標を掲げる。昨年の国内新車販売に占める電動車の割合は約36%。その大半はハイブリッド車で、EV、PHV、燃料電池車の割合は全体の1%にも満たない。補助金増額でCEVの導入を加速させたい考えだが、CEVとセットとなる充電インフラの整備不足が普及の足かせとなっていることは否めない。インフラ網の構築に向け、更なる財政支援を期待する声も多い。

カテゴリー 白書・意見書・刊行物
対象者 一般,自動車業界

日刊自動車新聞11月27日掲載