会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2020年4月6日

自工会 温暖化対策長期ビジョン策定

日本自動車工業会(豊田章男会長)は31日、地球温暖化対策の長期ビジョンを策定した。二酸化炭素(CO2)排出削減に向けて、電気自動車(EV)など電動車の普及やIoT(モノのインターネット)を活用した物流の効率化改善など、自動車技術の革新と社会システムの構築に取り組む。これらにより、日本政府が掲げる温室効果ガスを2050年までに約8割削減する目標達成を目指すとともに、CO2ゼロエミッションにも挑戦する。

自工会では、50年までの期間において自動車技術の進化が進み、社会構造やクルマの使い方にも大きな変化が及ぶと予想する。長期的な視点で起こり得る環境変化を見据え、長期ビジョンではさまざまな角度からできる温暖化対策をまとめた。

同ビジョンでは、具体的な施策として7つの取り組みを掲げた。CO2削減に直結するEVなどの電動車の普及に向けては、技術課題の対策に業界を挙げて取り組む。今後の社会構造や個人の意識変化に備え、MaaS(サービスとしてのモビリティ)や街づくりなども検討・開発していく。

エネルギーロスにつながる交通渋滞の解消には、信号制御やITS(高度道路交通システム)のさらなる高度化に向けて官民での協力を推進する。また、自動運転車が普及するまでは、運転者による省燃費運転「エコドライブ」の啓発・普及に努める。

EVや燃料電池車(FCV)の普及を後押しするインフラ整備についても、政府やエネルギー供給者と連携して進めていく。内燃機関も脱炭素に向けてバイオ燃料や合成燃料の将来的な活用を視野に対応を進める。社会に適応した多様なモビリティシステムを政府などと協力して構築し、海外展開も視野に入れる。

カテゴリー 白書・意見書・刊行物
対象者 自動車業界

日刊自動車新聞4月1日掲載