会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2019年12月17日

国交省 「衝突被害軽減ブレーキがあれば、安心」 ではありません。- 衝突被害軽減ブレーキには機能の限界があり、状況によっては作動しません

運転者が「衝突被害軽減ブレーキが作動する」と過信して事故に至ったのではないかと疑われるケースが増加しています。衝突被害軽減ブレーキには、機能の限界があり、故障していなくても、状況によっては、作動しません。衝突被害軽減ブレーキの作動の有無にかかわらず、安全運転の責任は運転者本人にあります。

● 衝突被害軽減ブレーキを搭載した自動車が普及していますが、運転者が「衝突被害軽減ブレーキが作動する」と過信して事故に至ったのではないかと疑われるケースが増加しています。

「衝突被害軽減ブレーキが作動する」と過信して事故に至ったと疑われる事案(乗用車)
平成29年 平成30年 平成31年/令和元年
 72件  101件  (80件)(速報値)

 

(※1) 自動車メーカー、ユーザー、関係省庁等から得られた不具合情報に基づき自動車局作成
(※2) 令和元年度は1~9月までの9か月間の速報値

 

● 衝突被害軽減ブレーキには機能の限界があり、故障していなくても、状況によっては作動しないことがあります(別紙)。その結果、衝突に至った場合でも、安全運転の責任は運転者本人にあります。

 (※3)衝突被害軽減ブレーキは、「カメラ方式」「ミリ波レーダー方式」「赤外線レーザー方式」などがあり、車種やシステムにより 作動条件に違いがあります。自動車に備えられた「オーナーズマニュアル」をご確認ください。

● 衝突被害軽減ブレーキは車両のカメラやレーダーにより周囲の状況を監視し、➀衝突のおそれがある場合には衝突警報により運転者にブレーキ操作を促し、➁それでも運転者がブレーキを操作せず、衝突を回避できないと判断される場合に、緊急的にブレーキを作動させる装置です。 このため、

➀衝突警報が頻繁に鳴る               

日頃から衝突リスクがある運転をしている。

➁衝突被害軽減ブレーキが作動した

衝突被害軽減ブレーキがなければ、衝突していた。
と認識し、ご自身の運転を省みることが大切です。

(※4)衝突被害軽減ブレーキが作動すると、乗員に大きな力(減速G)がかかります

国土交通省HP 12月17日

開催日 2019年12月17日
カテゴリー 交通安全
主催者

国土交通省

開催地 全国
対象者 中高生,大学・専門学校,一般,自動車業界
リンクサイト

報道発表

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003585.html