2019年10月9日
アイシングループ、「東京モーターショー2019」に出展
アイシングループは、10月25日(金)から11月4日(月)まで、東京ビッグサイトで開催される「第46回 東京モーターショー2019」に出展します。 今回は「歴史が裏付けるアイシングループの技術力と、未来への挑戦」をテーマに、過去から現在のアイシングループの取り組み、さらにその先に繋がる将来の技術開発を紹介します。
アイシングループはこれまでも、ハイブリッドトランスミッション、カーナビゲーションシステム、駐車支援システムなど、世の中の動きや変化をいち早くとらえ、将来必要となり得る先端技術の開発や、基礎研究を行い、世界初を含む様々な製品を提案してきました。
今回、多様化するモビリティ社会での様々なユーザーや乗車状況を想定した技術やサービスを搭載した「i-mobility TYPE-C」(未来)を国内で初めて出展するほか、アイシングループの幅広い事業領域を訴求した「i-mobility TYPE-T」(現在)、当社従業員がレストア製作した1960年代のトヨタ自動車「スポーツ800」(過去)を展示します。
また、「CASE」のそれぞれの領域で、社会が抱える課題を実際に解決してきたこれまでのアイシングループの製品・技術と、新しい目線でその課題の解決を目指し開発を進めている現在・未来の製品・技術を映像やパネル展示で紹介します。
「i-mobility TYPE-C」については、車室内やドライバーを検知する技術と車体製品の連携で、乗員の動きや状況に合わせたドアの開閉やシートの調整、忘れ物のお知らせなど、快適な移動のための”おもてなし”をデモンストレーションでご覧いただけます。
アイシングループは、国連が発行した「持続可能な開発目標(SDGs)」に基づき、「地球温暖化防止」や「交通事故低減」など優先課題を選定しました。これからも、これまで培ってきた技術力とグループの幅広い事業領域を活かし、事業活動を通して持続可能な社会の実現に貢献していきます。
アイシン精機ニュースリリース10月8日発表
カテゴリー | 展示会・講演会 |
---|---|
主催者 | アイシングループ |
対象者 | キッズ・小学生,中高生,大学・専門学校,一般,自動車業界 |
リンクサイト |