会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2019年2月7日

コネクテッドカーを最重視 KPMGインターナショナル、業界トレンド意識調査

■5Gの商用化迫り車載通信も
-最も重要なトレンドはコネクテッドカー―。
経営コンサルティングなどを手がけるKPMGインターナショナルは、国内外の自動車関連企業幹部981人を対象にした業界トレンドについての意識調査を実施し、このうち59%(複数回答)が「コネクテッドカー技術」を選択した。前年の調査と比べて9ポイント上昇した。第5世代移動通信システム(5G)の商用化が迫り、車載通信技術を重要視する傾向が強まったとみられる。一方、日本企業は32%にとどまり、意識の違いが表れた。
グローバル全体では、コネクテッドカーのほか「電気自動車(EV)」(56%)、「燃料電池車(FCV)」(56%)、「ハイブリッド車(HV)」(52%)、「新興市場での市場成長」(50%)が重要視された。各回答ともに前年以上に回答者比率は高まったものの、順位に大きな変化はみられなかった。
一方、日本企業では前年に70%が重要視していたFCVは52%に減少。その半面、HVは前回と比べて8ポイント高い48%に増加し、順位は6位から2位に上昇した。EVも29%とグローバルと比べて低く、日本企業の強みであるHV技術の将来性に期待感を示す回答が多かった。また、トヨタ自動車とソフトバンクの提携で注目された「MaaS(サービスとしてのモビリティ)」は20%にとどまった。

同調査では、パワートレーン別の投資意欲についてもまとめている。グローバル全体では、HVとEV向けの投資を計画する企業がそれぞれ7割を超えたのに対して、日本では5割程度にとどまった。日本企業の投資意欲は全ての種別でグローバルよりも低かったが、内燃機関向けの投資計画があると回答した比率は63%で、グローバルの65%と同水準だった。
また、世界市場シェアが今後増加する自動車メーカーの比率は、トヨタグループが60%でトップ。BMW(57%)とテスラモーターズ(52%)がこれに続いている。
同調査は、世界41カ国の自動車メーカー、サプライヤー、ディーラー、金融サービス会社、ウーバーなどのモビリティサービスプロバイダー、グーグルなどのICT企業を対象に実施した。全体の60%以上が年間売上高10億ドル以上の会社。日本企業では56人が回答している。

日刊自動車新聞2月4日掲載

開催日 2019年1月16日
カテゴリー 白書・意見書・刊行物
主催者

KPMGインターナショナル

 

開催地 国内外
対象者 自動車業界
リンクサイト

KPMGニュースリリース1月16日発表 2019年KPMGグローバル自動車業界調査結果について

https://home.kpmg/jp/ja/home/media/press-releases/2019/01/automotive-executive-survey.html