2019年7月23日
国交省 実証実験にご協力いただく「バリアフリー情報収集アプリ」を募集します
~ 複数アプリによるバリアフリー情報収集の実証実験を実施 ~
国土交通省では、スマホアプリ等によって収集されるバリアフリー情報のより一層の充実を目指し、 複数アプリによるバリアフリー情報の共同収集や連携の可能性を検討します。 検討に必要な実証実験を行うため、実証にご協力いただけるアプリ事業者を募集します。
国土交通省では、「バリアフリー・ナビプロジェクト」として、誰もが円滑に移動できる社会の実現に向け、 歩行空間のバリア情報等を収集・オープンデータ化するための仕様やガイドラインの整備に取り組むことで、 車いす利用者向けナビゲーション等の様々なICTを活用した歩行者移動支援サービスが提供される環境作りを進めています。
また、近年では、個人がバリアフリー情報の収集や提供等に参加できる様々なスマートフォンアプリ等が提供されており、 国土交通省でも、「バリアフリー・ナビプロジェクト」の一環として、バリアフリー情報の収集・提供の活性化に取り組んでいます。
今後、一般の方(車いす利用者等を含む)等にご協力いただき、複数のアプリを利用してバリアフリー情報の収集を行う実証実験を通じて、 アプリ間の連携の可能性などを検討する予定としており、今回、実証にご協力いただけるアプリ事業者を募集します。
【公募期間】令和元年7月22日(月)~令和元年8月23日(金)
【応募要領・応募申請書】国土交通省ホームページをご覧ください。
【今後のスケジュール】
令和元年8月23日(金) 応募締切
令和元年9月上旬 実証アプリの決定
令和元年11月頃 実証実験(アプリによるバリアフリー情報収集の実施)
国土交通省報道発表7月22日発表
開催日 | 2019年7月22日 |
---|---|
開催終了日 | 2019年8月23日 |
カテゴリー | 白書・意見書・刊行物 |
主催者 | 国土交通省 |
対象者 | 一般,自動車業界 |
リンクサイト | 報道発表 http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000112.html |