2025年3月6日
2025年1月の国内電動車販売、2カ月ぶりプラス PHVが2割以上増加
1月の国内電動車販売(乗用車)は、前年同月比8.6%増の18万7711台となり、2カ月ぶりにプラスに転じた。ハイブリッド車(HV)の納車が進んだほか、台数規模はまだ少ないものの、プラグインハイブリッド車(PHV)も前年同月に比べ、2割以上増加した。
HV販売は同8.6%増の17万8915台。メーカー別ではトヨタ自動車が同19.0%増の8万455台、スズキが同9.0%増の3万4920台だった。一方、ホンダは同17.2%減の1万8002台、日産自動車も同3.8%減の2万4077台と振るわなかった。
PHVは、三菱自動車が「アウトランダー」を大幅改良した効果で販売を増やした。マツダは「CX―80」のPHVを投入したものの、同44.0%減の84台に終わった。
EVは同2.0%減の4563台。減少率は前月の22.4%から縮小した。トップの日産は同4.9%増の3007台とプラスに転じた。
ガソリン車を含めた乗用車販売は同15.0%増の32万8208台。ダイハツ工業の出荷停止で前年同月の水準が低かった反動で増加した。電動車比率は57.2%と、前年同月と比べて3.4㌽減少した。
大幅改良した三菱自の「アウトランダーPHEV」
対象者 | 自動車業界 |
---|
日刊自動車新聞3月6日掲載