2024年8月27日
スズキ 小型乗用車「クロスビー」車体色ラインアップ変更、10月発売
クロスビー HYBRID MZ
スズキ株式会社は、小型乗用車「クロスビー」の車体色ラインアップの変更を行い、10月より発売します。今回の車体色ラインアップ変更では、ラインアップは変更前同様の全13パターンとし、新たにミネラルグレーメタリック ホワイト2トーンルーフ、モノトーン仕様のキャラバンアイボリーメタリックを採用したほか、ルーフ色ではブラック2トーンルーフ仕様を採用し、ピュアホワイトパール、キャラバンアイボリーパールメタリック、タフカーキパールメタリックに設定しました。また、ホワイトルーフ仕様では、バンパーガーニッシュ色をシルバーからホワイトに変更しました。
小型乗用車「クロスビー」は、経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーS ワイド」※1、国土交通省による「衝突被害軽減ブレーキ(AEBS2)認定車」※2、「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」※2に該当します。
クロスビー メーカーオプション(消費税10%込み)
メーカーオプション名 | 価格(円) |
---|---|
ピュアホワイトパール塗装 | 33,000 |
2トーンルーフ仕様車、3トーンコーディネート仕様車 | 55,000 |
バーニングレッドパールメタリック ミネラルグレー2トーンルーフ仕様車 | 99,000 |
ピュアホワイトパール ブラック2 トーンルーフ仕様車 | 88,000 |
- * 車体色のメーカーオプションのみ記載しています。
- ※1 衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全技術をはじめとする一定の運転支援機能を備えた車(安全運転サポート車。略称・サポカー)のうち、ペダル踏み間違い時加速抑制装置などを搭載することで特に高齢運転者に推奨される「サポカーS」の区分のひとつです。「サポカーS ワイド」は、衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、車線逸脱警報、先進ライトを搭載する車です。
- ※2 事故防止対策の一環として、衝突被害軽減ブレーキ、ペダル踏み間違い急発進抑制装置が一定の性能を有していることを国土交通省に認定された車です。
- * 安全運転を支援する機能の検知性能・制御性能には限界があり、状況によっては正常に作動しない場合があります。これらの機能に頼った運転はせず、常に安全運転を心掛けてください。
カテゴリー | 白書・意見書・刊行物 |
---|---|
主催者 | スズキ |
対象者 | 一般,自動車業界 |
リンクサイト |