2024年8月07日
自動車技術会 「キッズエンジニア2024」パシフィコ横浜で開催
目指せ、未来のエンジニア!―。自動車技術会(中畔邦雄会長)は8月2、3日、小学生向けの体験型学習イベント「キッズエンジニア2024」をパシフィコ横浜(横浜市西区)で開いた。2日間で約2千組の親子が来場し、ミニカーを使ったプログラミングや自動車整備など、ものづくりに関するプログラムを体験した。
8回目の開催となった今回は、完成車メーカーや部品メーカーのエンジニアが講師となって仕組みを説明する「教室型プログラム」23種と「体験型プログラム」5種を用意した。ウィンドカー作りに参加した横浜市内在住の小学4年生の男児は「小さい頃から車が好きで今回参加した。理科の授業みたいで面白かった」と満足げに語った。
3日に会場を視察した中畔会長は「最近の子どもたちはデジタルに抵抗がなく、順応性が高い。今回はプログラミング関連のブースも多かったが、これを用いれば、どんなことが出来るのかを学んでもらえたらうれしい。キッズエンジニアを通じて、将来の日本を支えるエンジニアの育成につなげていく」と語った。
カテゴリー | 展示会・講演会 |
---|---|
対象者 | キッズ・小学生,自動車業界 |
日刊自動車新聞8月6日掲載