2022年2月10日
第280回 会員研修会「2020年代の自動車産業」案内
日本自動車会議所は、2月28日(月)午後3時から東京都港区の日本自動車会館くるまプラザで、講演会「第280回会員研修会」を開催します。

今回は「2020年代の自動車産業」をテーマとして、講師には早稲田大学教授で東京大学名誉教授の藤本隆宏氏をお迎えします。
藤本先生は、これまで長く現場を観察し、その経験から得た結果として、現場(ものづくり)の組織能力(Capability)と、現物(製品・工程)の設計思想(Architecture)の適合が産業の競争力(Performance)を高めると分析されています。
講演では、この「CAP」アプローチを現在のデジタル化時代に応用し、自動車産業の2020年代、とりわけ「CASE」の将来について考えます。
また、新型コロナウイルス感染拡大や大規模災害多発の影響を受ける現場で、サプライチェーンをはじめとする対策や課題などに関しても解説していただきます。
日 時 | 2022年2月28日 15:00~16:30 |
---|---|
カテゴリー | 会員研修会 |
場 所 | 日本自動車会館1階(東京都港区芝大門1‐1‐30) |
テーマ | 2020年代の自動車産業 |
主催者 | 日本自動車会議所 |
講 師 | 早稲田大学教授 東京大学名誉教授 藤本隆宏氏 |
対象者 | 自動車業界 |
締 切 | 2022年02月21日 |