2020年7月17日
千葉県自動車盗難等防止対策協議会 チラシやポスターで啓発
千葉県自動車盗難等防止対策協議会は、千葉県警や千葉県と共同で自動車盗難防止を啓発するチラシとポスターを作成した。県内の盗難多発地域ワースト10を記載し、自動車盗難が増加中であることを強調した。
チラシでは、裏面に車種別盗難発生割合と増加傾向にある盗難の手口「リレーアタック」の手法や対策について解説した。
千葉県は2013年に自動車盗難認知件数が全国ワーストになったことから、盗難予防に対する取り組みに力を入れている。19年は柏市、千葉市、成田市が県内の自動車盗難多発地域で、貨物車・商用車が盗難被害を受けた割合は全体の約3分の1を占めた。
同協議会には、日本損害保険協会南関東支部の下部組織である千葉損保会など計22機関・団体が参画している。
カテゴリー | 白書・意見書・刊行物 |
---|---|
対象者 | 一般,自動車業界 |
日刊自動車新聞7月14日掲載