2019年10月28日
「ホワイト物流」推進運動の賛同企業数について(9月末時点)~ 卸売業、製造業等559社より賛同表明
国土交通省では、9月末時点での「ホワイト物流」推進運動への賛同企業数を、「業態別」、「都道府県別」、「取組項目別」に集計しました。
国土交通省では、トラック運転者不足に対応し、我が国の国民生活や産業活動に必要な物流機能を安定的に確保するとともに、我が国経済のさらなる成長に寄与するため、
[1]トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化
[2]女性や60代以上の運転者等も働きやすい、より「ホワイト」な労働環境の実現
に取り組む、「ホワイト物流」推進運動を、関係省庁等と連携して推進しているところです。
本年3月以降、上場企業等約6300社に対し、本運動への参加要請文の送付や、全都道府県における説明会の開催等を実施し、9月末までに、卸売業、製造業等の559の企業から、本運動への賛同表明である「自主行動宣言」を提出頂きました。
国土交通省といたしましては、本年10月以降、全国10ブロックで取引適正化に向けたセミナーも開催することとしており、引き続き、関係省庁等とも連携しながら、荷主と一体となった取引の適正化に向けて、より多くの企業の皆様にご賛同頂けるようしっかり取り組んで参ります。
※ 詳細については下記URL よりご確認下さい。
「ホワイト物流」推進運動ポータルサイト https://white-logistics-movement.jp/
(参考)
・「ホワイト物流」推進運動の賛同企業名を公表へ
~「運び方改革」に向け、上場会社全社等に協力を要請 ~ (平成31年4月4日報道発表)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000181.html
・「「ホワイト物流」推進運動セミナー」を開催します!
~荷主企業・トラック運送事業者に向けて全国10 箇所で開催~ (令和元年9月27日報道発表)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000194.html
※セミナーは、本年10月以降、全国10ブロックで順次開催しています。まだ定員に空きがある会場
もございますので、奮ってご参加ください。
国土交通省HP10月25日
開催日 | 2019年10月25日 |
---|---|
カテゴリー | 白書・意見書・刊行物 |
主催者 | 国土交通省 |
対象者 | 自動車業界 |
リンクサイト | 報道発表 |