会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2022年6月15日

サプライヤーで広がる「健康経営」 喫煙率引き下げやメンタル不調対応

従業員の健康管理を経営的な視点から戦略的に実践する「健康経営」の取り組みがサプライヤーで広がっている。経済産業省は、東京証券取引所の上場会社の中から健康経営に優れた企業を「健康経営銘柄」に選定しており、8回目となる2022年は豊田合成や日本特殊陶業など50社が選定された。両社ともに初選定となった。

労働者不足が問題化する中、従業員が健康で長く働ける企業環境づくりの重要性が増しており、企業は自社の特色を生かした健康経営を推進している。

豊田合成は禁煙対策や健康的な社員食堂メニューの提供などを行う。禁煙対策は12年に社内での自動販売機を含むタバコ販売中止に始まり、20年からは国内全事業所の敷地内禁煙を展開。10年に42・5%だった全社喫煙率は21年に26・1%まで減少した。

今後は従業員の運動習慣づくりにも力を入れる。同社は4月から定年年齢を60歳から65歳に引き上げており、「どうしたら長く生き生きと働ける体がつくれるか」(祖父江まゆみ健康推進室長)について複数部署が連携して取り組んでいる。

「(スポーツマネジメントを手がけるグループ会社の)TGスポーツと連携し、隙間時間で行える運動の動画作成を検討する」(井上和美健康推進グループリーダー)など、企業スポーツを推進する同社ならではのアプローチも取り入れていく。

日本特殊陶業はフリーアドレスの導入や独自のテレワーク制度導入など、働き方改革に注力した取り組みを行う。23年4月の敷地内全面禁煙化を目標に、喫煙率を20年度の24・2%から今年度は22・0%に減少させる取り組みも実施中だ。

メンタル不調への対策も行っており、20年に設立した社内ベンチャーのイグナートでは、テレワーク環境でもメンバーが気持ちを気軽に表現できるアプリケーション「GOOD MORNING COLOR」を展開する。同アプリは社内での運用のほか、外部提供も行っており、25年3月期には売上高1億円を目指す。

カテゴリー 白書・意見書・刊行物
対象者 一般,自動車業界

日刊自動車新聞6月8日掲載