会員向けクルマ
biz

INFORMATIONクルマの情報館

自動車産業インフォメーション

2021年7月20日

トヨタHV「アクア」10年ぶり全面改良 燃費2割向上

TOYOTAは、新型アクアを7月19日より発売しました。

Z(2WD)<オプション装着車>
Z(2WD)<オプション装着車>

トヨタは、以前よりカーボンニュートラル実現を目指し、「サステナブル(持続可能)な移動手段をプラクティカル(実用的)に市場に投入する」考えのもと、もっといいクルマづくりに取り組んできました。

その中で、初代アクアは2011年東日本大震災のその年にトヨタ自動車東日本株式会社(当時の関東自動車工業株式会社)の岩手工場で誕生しました。「ハイブリッドカーを身近なものにする」という思いを込めて、「次の10年を見据えたコンパクトカー」を追求し、高い実用性に加え、ハイブリッド専用車として圧倒的な低燃費・静粛性をお求めやすい価格で実現しました。そして、発売以来の販売台数は187万台を超えるといった、多くのお客様にご愛顧いただき、その結果として、これまでにアクア全体で約1,240万トンのCO2削減に貢献することができました。

新型アクアは、これまでのアクアが担ってきた役割を発展させ、「さらに次の10年を見据えたコンパクトカー」として、お客様に毎日楽しく、安全・安心で快適にお乗りいただくことができる充実した装備と、より高度な環境性能を追求しました。35.8km/L*5の低燃費といった優れた環境性能はもちろんのこと、心地よい加速がもたらす上質な走りを実現。また、AC100V・1500Wのアクセサリーコンセントや停電していてもクルマから電気が取り出せる非常時給電モードを全車標準装備とするなど、アクアだからこそ、こだわりを持った装備も充実させています。

トヨタは、次世代に向け美しい地球を残すという「ホームプラネット」の考え方のもと、これからもカーボンニュートラルの実現やクルマを通じた「幸せの量産」を目指して、もっといいクルマづくりに取り組んでいきます。

新型アクアの詳細は、以下の通りです。

  1. 電動車らしい軽快で上質な走りと、高い環境性能の両立
  1. 革新的な電池技術

    高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」を駆動用車載電池として世界初採用*6。従来型アクアのニッケル水素電池に比べバッテリー出力が約2倍(※)に向上したほか、アクセル操作への応答性が向上し、低速からリニアでスムースな加速が可能になりました。また、電気だけでの走行可能速度域を拡大したことで街中の多くのシーンでエンジンを使わず電気だけで走行できます。

    ※「バイポーラ型ニッケル水素電池」の詳細は末尾をご覧ください

  2. HEVならではの新しい走行体験

    「快感ペダル」*7をトヨタ初採用。走行モードから「POWER+モード」を選択すると、アクセルペダルを緩めるだけで回生によって減速度を増大させ、滑らかに減速することができます。アクセル・ブレーキペダルの踏みかえ頻度を抑え、ドライバーの負担を軽減しつつ意のままの走りを実現しました。

    また、アクア初となるE-Fourを採用し、雪道でもより安心して走行いただけるようになりました。

    高効率の1.5Lダイナミックフォースエンジンとアクアに最適化したHEVシステムにより、コンパクトカークラストップレベルとなる35.8km/Lの低燃費*5とHEVらしい軽快な走りを高次元で両立しています。

「POWER+モード」作動イメージ/ペダル踏みかえ頻度比較
「POWER+モード」作動イメージ/ペダル踏みかえ頻度比較
  1. 最先端の安全・安心機能を装備
  1. 最新の予防安全パッケージ

    日常生活で使われる頻度が高いクルマだからこそ、安全・安心機能は充実させるべきだと考えました。新型アクアには、最新のToyota Safety Senseを標準装備しています。交差点での右左折時の事故に対応範囲を拡大したプリクラッシュセーフティ、お出かけを快適にする全車速追従型レーダークルーズコントロール、同一車線内の中央を走行するよう操舵支援するレーントレーシングアシスト、ペダル踏み間違い時の急加速を抑制するプラスサポートなど、最新の予防安全機能を搭載しています。

    さらにハンドル操作、ブレーキ、アクセル、シフトチェンジなど、駐車時における全操作を車両が支援するトヨタチームメイト アドバンストパーク、従来の前後進行方向に加え新たに側方の静止物を検知対象とし、警報とブレーキ制御で接触回避を支援するパーキングサポートブレーキといった、トヨタコンパクト車初の技術を採用し、運転時・駐車時など幅広いシーンでドライバーを支援します。

アドバンストパーク作動イメージ
アドバンストパーク作動イメージ
  1. 災害時など、万が一の際に役立つ給電機能を全車に搭載

    アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)と非常時給電モードを全車に標準装備しました。停電など非常時には車両駐車時に「非常時給電モード」にすると、電気ポットやドライヤーなどの家電製品が使用可能な非常用電源として活用いただけます。もちろん、普段の走行時にはアクセサリーコンセントからだけでなく車内のUSB端子を通じてスマートフォンなど電子機器を充電することが可能です。

  1. 上質感を醸成するボディ構成と先進性を創造するデザイン
  1. コンパクトカーならではの高い利便性と、高いボディ剛性が生み出す上質感のある走り

    コンパクトなボディはそのままに、TNGA(GA-B)プラットフォームを採用することで、高いボディ剛性と静粛性に加え安定感のある走りを実現しています。加えて、日本の道路環境にぴったりなコンパクトなボディサイズはそのままにホイールベースを従来型に対し50mm延長することで、特にリヤシートの居住空間や荷室空間を拡大し、利便性を向上しました。

  2. 「Harmo-tech」(知性・感性を刺激する、人に寄り添う先進)をコンセプトにした上質・シンプル・クラスレスなデザイン

    前後に伸びやかなモノフォルムシルエットのキャビンと、左右に張り出したリアフェンダーの組み合わせで、アクアらしいスマートでエモーショナルかつ動感のあるエクステリアとしました。ボディカラーは、スマートな造形に似合うシンプルかつクリーンな質感の新規開発「クリアベージュ」をはじめ、上質感のある全9色を設定しています。

Z(2WD)<オプション装着車>
Z(2WD)<オプション装着車>

インテリアは、機能をひとくくりに集約し、シンプル・クリーンかつ上質な空間を表現。またソフトな合皮巻きのオーナメントやアームレスト、便利で快適な合皮パワーシートなど、クラスレスで上質なデザインを採用。またボックスティッシュなどを収納できる助手席アッパーボックスや、センターコンソールには充電ケーブルをスッキリ格納できるスライド式トレイを採用し、便利でスマートな収納を実現しました。さらに、操作性・視認性に優れた10.5インチ大型ディスプレイオーディオをトヨタコンパクトカーとして初採用*8しています。

Z(2WD)(内装色 : コジー[ブラック×ダークネイビー])<オプション装着車>
Z(2WD)(内装色 : コジー[ブラック×ダークネイビー])<オプション装着車>

新型アクアは、クルマのサブスク「KINTO」*9でもお求めいただけます。Webまたは販売店でのお申込みが可能で、7年プラン・ボーナス月加算110,000円(税込み)の場合、月額19,580円*10(税込み)からご利用いただけます。

KINTO 詳細情報はこちら

また、新型アクアには、ウェルキャブ(車いす収納装置付車 助手席ターンチルトシート付・フレンドマチック取付用専用車)をご用意しております。

ウェルキャブ 車両情報はこちら

*1 「サステナブル(持続可能)な移動手段をプラクティカル(実用的)な形で提供する」ことで、カーボンニュートラル実現に貢献するというトヨタ独自の考え方
*2 2011年~2021年5月末までのグローバル販売実績。北米で販売したプリウスcを含む
*3 トヨタ調べ。「アクア」と「ガソリンエンジンのみで走行する同クラスのコンパクトカー」のCO2排出量を比較し、2011年~2021年5月までのアクア(プリウスcを含む)のグローバル販売台数を基に、アクアのCO2排出削減量を算出
*4 従来型Lと新型アクアBのWLTCモード燃費比較値。WLTCモードは市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード
*5 35.8km/Lは、BのWLTCモード燃費。国土交通省審査値
*6 Bを除く全車に採用
*7 「快感ペダル」「POWER+モード」はBを除く全車に採用
*8 Zに標準装備、Gにメーカーオプション
*9 任意保険、定期メンテナンス、自動車税、故障修理、登録諸費用・税金、車検費用(5/7年プランの場合)等の諸経費がパッケージ化された月額定額サービス
*10 Xグレード(2WD)、最安値パッケージ、追加オプション無しの場合。7年間の総支払額は3,184,720円

販売概要

  1. 月販目標台数

     

    9,800台
  2. 店頭発表会

     

    7月24日(土)・25日(日)

生産工場

トヨタ自動車東日本(株) 岩手工場

メーカー希望小売価格

価格帯 : 1,980,000円~2,598,000円

(円)
  ハイブリッドシステム 駆動 価格
(消費税込み)
B リダクション機構付のTHSⅡ
(M15A-FXE 1.5Lダイナミックフォースエンジン)
2WD(FF) 1,980,000
E-Four 2,178,000
X 2WD(FF) 2,090,000
E-Four 2,288,000
G 2WD(FF) 2,230,000
E-Four 2,428,000
Z 2WD(FF) 2,400,000
E-Four 2,598,000
◎ : 掲載写真(除くオプション)
E-Four

 

電気式4WDシステム
THSⅡ

 

TOYOTA Hybrid System Ⅱ
北海道、沖縄のみ価格が異なる。価格にはリサイクル料金は含まれない

アクアの情報はこちら

バイポーラ型ニッケル水素電池について

トヨタはこれまで、「環境車は普及し、CO2削減に貢献してこそ初めて環境車としての意義がある」すなわちサステナブル(持続可能)な移動手段をプラクティカル(実用的)な形で提供するとの考えのもと、HEV/PHEV/BEV/FCEVという電動車のフルラインアップ化を推し進め、様々な選択肢の用意を加速させてきました。その中で、初代プリウスより積み重ねてきた電池・ハイブリッドシステムの技術開発や品質管理のノウハウを持つトヨタと、長年にわたる電動フォークリフト用の電池開発で培ってきた材料の開発や性能評価の解析技術を有する豊田自動織機のノウハウを合わせ、こうした電動車の市場投入をいち早く、着実に進めることを目指して電池開発を積み重ねた結果、従来型の電池と比較してコンパクトで高出力な性能を持つ「バイポーラ型ニッケル水素電池」を開発しました。

バイポーラ型ニッケル水素電池の特徴は、以下のとおりです。

バイポーラ型ニッケル水素電池は、集電体の片面に正極、もう一方の面に負極を塗った「バイポーラ電極(Bipolar : 双極)」を複数枚積層させてパックにした電池です。

バイポーラ型ニッケル水素電池 断面図

従来型のニッケル水素電池と比べ、集電体などの部品点数が少なくなるのでコンパクト化できるのが特徴です。そのため、従来型電池と同等のサイズの場合、より多くのセルを搭載することが可能になりました。また、通電面積が広くシンプルな構造により、電池内の抵抗が低減することで、大電流が一気に流れるようになります。その結果、出力の向上につながります。

例えば、新型アクアに搭載のバイポーラ型ニッケル水素電池は従来型アクアに搭載のニッケル水素電池に比べ約2倍(※)の高出力を実現しています。

バイポーラ型ニッケル水素電池は、従来型ニッケル水素電池に比べ[セル当り出力約1.5倍]×[コンパクト化により同じスペース内に1.4倍のセルを搭載]した結果、約2倍の高出力を実現
ニッケル水素電池 「バイポーラ型」と「従来型」の構造比較

新型アクアは、このバイポーラ型ニッケル水素電池の高出力の性能を生かすことで、アクセル操作への応答性が向上するとともに、低速からパワフルでスムースな加速が可能になりました。また、電気だけでの走行可能速度域を拡大したことで、街中の多くのシーンでエンジンを使わない電気だけでの走行を実現します。

バイポーラ型ニッケル水素電池がもたらすうれしさ

  1. 出力向上
    アクセル操作に対する応答性向上とアクセルを踏んだ時のワクワクするような加速感
  2. コンパクト化
    省スペースでの搭載が可能に。
    従来と同スペースの場合は電池搭載量を増やすことができるので、エンジンを使わない、電気だけでの静かでパワフルな走行がより多く楽しめる
カテゴリー 白書・意見書・刊行物
主催者

トヨタ自動車

対象者 一般,自動車業界
リンクサイト

新型アクアを発売 | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト (global.toyota)