新着情報
アクセス
お問い合わせ
イメージ画像

ご挨拶


ごあいさつ

日本自動車会館運営協議会
代表 内山田 竹志
(一般社団法人 日本自動車会議所会長)
 わが国の自動車産業は、製造、販売・整備、運輸・交通、関連サービスなど広範な関連産業にかかわるすそ野の広い産業であり、全就業人口の1割、全製造業の製造品出荷額や輸出総額においては2割を占めるなど、日本経済や雇用に大きく貢献する基幹産業です。しかしながら、他の主要産業などにみられるような総合拠点としての「会館」が存在しませんでした。

 以来、リーマンショックや東日本大震災、新型コロナ感染症など数々の試練に直面してきましたが、入館14法人から成る「日本自動車会館」は、「よりよいクルマ社会の実現を目指して、自動車に関連する総合情報の受発信ならびに自動車関連団体・企業の連携強化を推進していく」という開設理念の下、地道な活動を続けております。

 生産から販売、研究、関連サービス、ユーザー団体など幅広い分野の団体が同じビルに入り「会館」を構成することにより、関係団体・企業の連携がより強化されました。今後はIT・通信・観光などモビリティで繋がる新しい仲間たちとの協創も求められており、さまざまな社会課題の解決や新しい価値の創造に向けて、モビリティ産業の総合拠点としての役割も果たしてまいる所存です。

「日本自動車会館」開設の趣旨

「よりよいクルマ社会」をめざして
 日本自動車会館は、「よりよいクルマ社会」の実現をめざして、人と情報の活発な交流を演出することをスローガンに、(1)自動車関係各分野の連携強化、(2)自動車に関係する総合情報の受発信、(3)外部との交流と人的ネットワークの形成、(4)情報公開への対応などを基本目標とする総合拠点として開設されました。

 自動車関係各分野の連携強化では、自動車の生産、流通、運輸、関連サービスおよび自動車ユーザーなど幅広い分野の経験や英知、技術の結集を図るとともに、新たなクルマ社会に向けて様々な課題に総力を挙げて取り組んでいきます。

 総合情報の受発信については、自動車各分野の政策提言や活動状況、海外の動向など、自動車産業やよりよいクルマ社会に対する理解と関心を高められるよう各種の情報を幅広く集め、発信していきます。また、情報を一方的に発信するだけでなく、クルマ社会を構成するユーザーなどの意見や要望などを収集することにしています。

 外部との交流と人的ネットワークの形成は、自動車関係団体間などの交流にとどまらず、国内外の様々な分野との交流を通じて、自動車関係分野のパートナーやオピニオンとなる人々とも幅広く交流できる場としていきます。また、自動車に関するあらゆる情報や資料を整えて公開し、社会の要望に積極的に対応するセンターとして位置付けています。
「よりよいクルマ社会」をめざして